・お預かりするのは、[順天堂大学練馬病院 職員]と[練馬区在住で保育を必要とする方]のお子さまで、それぞれ定員が決まっています。
・落ち着いた家庭的な雰囲気の小人数の保育所です。
・好奇心旺盛な子どもたちのやりたい気持ちを受け止め、元気に楽しく日々過ごせるような保育を心掛けています。
・「保育園楽しい!」「明日も行きたい!」と子どもたちの声がいつも聞こえるような保育所を心掛けています。
・保育園でのお子様の様子をしっかりお伝えしていきながら、保護者様との信頼関係を深めていくようにしています。
・順天堂大学練馬病院 病児・病後児保育室みつばちねりま併設。
園名 | 事業所内保育施設 順天堂大学練馬病院 保育所ぴのぴの |
---|---|
運営形態 | 委託運営 |
事業主体 | 学校法人 順天堂 |
運営委託先 | 株式会社ピノーコーポレーション |
TEL | 070-5028-3136(直通) 03-5923-3111(順天堂大学練馬病院代表) |
FAX | 03-5923-3257 |
hoiku@juntendo-nerima.jp | |
お問い合わせ | 入園のお問い合わせや契約時間の変更は、練馬区保育課入園相談係まで 03-3993-1111(代) ※見学のお申し込みは、園(070-5028-3136)へ直接お問合せください。 |
住所 | 〒177-0033 東京都練馬区高野台1-8-15 高野台クリニック1階 |
アクセス | 西武池袋線「練馬高野台」駅から徒歩約5分 |
開園時間 | 7:30~19:30 |
休園日 | 日・祝・年末年始(12/29~1/3) |
対象年齢 | 生後2ヶ月から2歳児まで |
定員 | 18名(0歳児:職員枠5名+地域枠1名、1歳児:職員枠4名+地域枠2名、2歳児:職員枠4名+地域枠2名) |
施設内容 | 鉄筋コンクリ―ト3階建ての1階部分 保育室/調理室/事務医務室/トイレ/その他 ※一部施設は、隣接する「順天堂大学練馬病院 病児・病後児保育室 みつばち ねりま」と共用です。 |
PLP (ピノキオラーニング プログラム) |
造形・リトミック |
---|
基本保育料 | 練馬区が定める利用者負担額を、基本保育料としてお支払いただきます。 基本保育料は、昼食代・おやつ代・おむつ廃棄料を含めた金額です。 |
---|---|
別途費用 | 延長保育料 30分あたり400円 (月極で利用する場合は30分あたり8,800円/月) 補食代 1食あたり300円 |