ここに来ると安心する!
ここに来ると大好きな人たちがたくさんいる!
ここに来ると自分の好きなことが見つかる!

『子どもたちにとって第二のお家のような居心地の良い場所』
『子どもたちが生き生きと自主性を発揮できる場所』

そんなピノキオハウスで在りたいと思います。

ピノキオハウスは、クリエイティブな学童クラブを目指しています。
子どもたち自身が色々な生活の事柄や、様々なテーマについて相談して決めていく『ピノキオこども会議』を始め、

美術の専門講師のアドバイスを受けながら 子どもたちと一緒に過ごす様々な「創造する時間」を定期的に設けています。 
また、宿題など落ち着いて取り組める環境、学習することが自然と身に付いていく環境に配慮しています。
そして、お父さん、お母さんにとっても、お子様についていろいろと相談できる場所、

お父さんお母さん同士で交流し、仲間を見つけられる場所で在りたいと思っています。

子どもたちはみんな「想像するチカラ」や「創造するチカラ」を持っています。
子どもたちが持っている無限の力がのびのびと発揮できるよう、私たちスタッフは、心を込めてサポートいたします。

testリンク

NEWS&TOPICS 新着情報

学童クラブについて ABOUT

レギュラーコース

学童クラブ入会金 10,000円(ピノキオ幼児舎卒園児割引・兄弟割引有り)
※学習コースに入会している方は無料となります。
対象 小学校1年生~4年生
定員 12名(定員を超えてお預かりする場合があります)
開所日 月曜日~土曜日
休所日 日・祝・年末年始(12月29日~1月3日)
開所時間 ・学校開校日:下校時~20時
 [基本時間:下校時~18時/以降は延長対応]
・学校休校日:7時30分~20時
 [基本時間:8時~18時/前後は延長対応]

利用料(おやつ代・保険料含む)

  8月 8月以外 延長
週5日 45,000 円 30,000 円 300 円 / 30 分
週4日
※曜日指定
40,000 円 27,000 円
週3日
※曜日指定
31,500 円 24,000 円
土曜日追加(1日) 3,000 円 2,500 円

別途料金

昼食 400 円
補食 250 円
夏休みなどのイベント参加費 交通費・入場料にかかる実費

スポットコース

対象 小学校1年生~4年生
定員 無し(但し、児童が20名を超えている日はお断りする場合があります)

利用料(おやつ代・保険料含む)

  時間 料金 延長
開校日 下校〜18時 2,800 円 500 円 / 30 分
休校日 8時〜18時 2,800 円
8時〜13時 3,000 円
13時〜18時 3,000 円

別途料金

昼食 400 円
補食 250 円
夏休みなどのイベント参加費 交通費・入場料にかかる実費
イベント内容によって、希望の時間帯でご利用できない場合があります。 その際はご予約時にご相談させていただきます。

その他

  • ・スポットコースは事前にご登録をいただき、ご利用日前日の午前中までに電話かメールでご予約ください。
  • ・各学習コースとの併用が可能です。各クラブ実施時間の前後30分単位でご予約ください。
    ※学童クラブは小学生のお子様が対象となりますが、幼児クラス(3歳~)でスポット利用をご希望の方はスタッフまでご相談ください。

ピノキオハウス タイムスケジュール TIME SCHEDULE

学校がお休みの日の過ごし方

  • 7:30~開所の時間

    朝は7時30分からお預かり可能です。
    早い時間帯は、ゆったりと過ごします。9時半までは自由時間となります。 麦茶(水分補給)は好きな時に飲めます。

  • 9:30~勉強の時間

    学校がお休みの日は、午前中に宿題を済ませます。
    宿題を終えたら、自由遊びの時間になります。 夏休みなどの長期休みには、遠足など戸外遊びも企画します。 イベント内容によっては、宿題の時間が変更する場合があります。

  • 12:00~昼食の時間

    お弁当持参か、仕出し弁当の発注か、どちからをお選びいただきます。
    (現在はピノキオハウスにて手作り)麦茶は当施設にて提供します。 夏場のお弁当は冷蔵庫でのお預かりも可能です。スタッフまでお声かけください。 ※電子レンジ対応の入れ物でご持参ください。

  • 13:00~読書の時間

    昼食後は、少しゆったりと過ごします。
    本読みの時間として環境をつくり、声掛けをします。 ただし、読みたくないお子さまに無理強いはしません。 読んでいるお友だちがいることを前提に、少し静かに遊ぶ声掛けをします。

2時以降は、宿題の時間を除き【学校がある日の過ごし方】と基本的に同じです。

学校がある日の過ごし方

  • 15:00~おやつの時間

    小学校からピノキオハウスへ!3時~3時半を目安におやつの時間となります。
    おやつは、おせんべいやクッキー、麦茶を提供します。(主に市販品) スタッフも一緒に会話に加わり、お子様の体調や様子の変化にも、きめ細かく対応します。 ※食物アレルギーをお持ちのお子さまは事前にお知らせください。

  • 15:30~宿題の時間

    おやつの後は、宿題の時間です。
    子どもたちが落ち着いた中で宿題に取り組める環境を整えます。 ※ご家庭で宿題を行うお子さまは事前にお申し出ください。

  • 16:00~自由時間 又は 学習コース

    ブロック遊びや工作遊び、大きなクッションでのんびり本読みなど、帰りの時間まで好きな遊びをして過ごします。
    その他、「ピノキオこども会議」を定期的に開き、ピノキオハウスでやりたいこと、作りたいもの、新しいルールなど、子ども達自らの「○○したい!」の気持ちを発揮できる環境を目指します。 ※学習コースに参加するお子さまは部屋を移動します。

  • 19:00~補食の時間希望制

    契約時間が19時以降のお子さまは、希望により補食を提供致します。
    メニューは、おにぎり・サンドイッチなどと、汁物が付きます。 ※当日延長で補食をご希望の場合は、市販品になることがあります。

  • 20:00~閉所の時間

    最長20時までお預かりできます。
    夜のお預かりでは、お子さまが安心して過ごせるよう、より家庭的な空間作りに配慮します。

学習コースについて LABORATORY COURSE

ピノキオハウスでは、学習に特化したオプションコース、「学習コース」を設けています。
学童保育のお子様はもちろん、クラブの時間にだけ参加するお子様も大歓迎です。
「もっと知りたい!」「もっと学びたい!」の気持ちを大切に、様々な学習プログラムを実施しています。成績を上げるため、受験のための学習ではありません。
お子様が本当に好きなことを見つけ、思う存分楽しみながら取り組んで、生きるチカラを身に付けていくための学びです。
お父さん、お母さん、そしてお子様も一緒にご検討のうえ、お好きなクラブをお選びください。

※学童保育スペースとは異なる専用スペースで、集中してプログラムに取り組めます。

学習コース入会金
10,000 円 (初回のみ)

※学童クラブに入会している方は無料となります。

幼児クラス 3才~6才まで
小学生クラス 1年生~6年生まで

各コースの紹介

コース名 クラス 曜日 回数 月謝(税込)
英語クラブ 幼児/小学生 月曜日(PM) 月3回 6,000 円
リトミッククラブ 幼児 水曜日(PM) 月2回 5,000 円
音楽クラブ 小学生 水曜日(PM) 月2回 5,000 円
造形クラブ 幼児 水曜日(PM) 月2回 5,000 円
造形クラブ 小学生 木曜日(PM) 月2回 5,000 円
空手クラブ 幼児/小学生 土曜日(AM) 月4回 6,000 円

※兄弟でご入会の場合、お二人目以降の月謝が10%割引となります。

ピノキオ
造形クラブ子どもアート探検隊

様々なジャンルのアート体験を通し、頭や心の中にある「やりたい」「生み出したい」のビジョンを実現する、『カタチにするチカラ』を育むアートスペースです。
決められた課題を行うのではなく、テーマに応じて仲間や造形講師とどう進めていくかを一緒に考え、じっくりと制作に向き合い、それぞれのカタチを見つけていきます。

カリキュラム例

作って遊べるおもちゃ研究/油絵体験/部屋全体を使ったダイナミックな制作 など

講師紹介

  • 小川 陽一郎 (おがわ よういちろう)
    東京造形大学美術学部
    絵画専攻版表現コース 卒業

    好きなことやモノをもっと好きになってもらいたい。その為に家や学校では出来ないトライを思う存分行える場であり、相談できる仲間や講師と出会える場であって欲しいと思います。

  • 佐藤 徹 (さとう てつ)
    東京造形大学美術学部彫刻専攻 卒業

    想像力や感性が豊かになると普段の生活の中で色々な事への関心が生まれます。関心が生まれると物事を「考える」力が養われます。芸術が持つ「力」は計り知れません。一緒に楽しく「芸術」の素晴らしさを体感していきましょう。

  • 浦前 まり絵 (うらまえ まりえ)
    日本大学芸術学部
    演劇学科舞台美術コース 卒業

    子どもたちの創造力は無限です。
    そんな無限の可能性を秘めた子どもたちに「思うまま」に、「感じるままに」に絵を描いたり、モノを作って欲しいです。
    一緒に芸術、アートの世界に飛び込みましょう!

ピノキオ
音楽クラブリトミックソルフェージュ

デジタルでは伝えられない、生のピアノならではの音の響きや振動。
ピノキオ音楽クラブでは、子どもたちが『音楽を体感する』ことを通して、感じる心や、想像・創造する力を養います。
そして【音を聞く良い耳】を育てると、『音楽を自分らしく表現すること』『音楽を自分らしく演奏すること』が自然とできるようになります。
いつかは、何か楽器を習いたい…そんなお子様にぴったりの、ピノキオ音楽クラブです。

主なレッスンの流れ

・ピアノの音を聞いて身体をうごかしてみよう ~ リトミック~
・楽譜を書いてみよう ~ ソルフェージュ~
・音を聞いてみよう ~ 良い耳を育てる~

その他、実際にピアノを弾いたり、調律を見学したり、さまざまな音楽体験をします。

講師紹介

  • 佐藤 真衣 (さとう まい)
    音楽教室ニューミック主宰
    都立高校非常勤講師
    児童発達支援そらいろ リトミック講師

    人は生まれた時から音楽がだいすき!
    世の中に無限にある音の中から、自分らしく表現するために、子どもたちの引き出しにアイテムを加えたり、整理したり、組み合わせたり。
    ひとりで完成させる音楽も素敵、仲間と作り上げていく音楽も素敵。
    どちらの音楽も、子どもたちの心に「おもいやり」を育んでいきます。
    一緒にたくさんの音楽に出会っていきましょう♪

ピノキオ
英語クラブ

低学年クラスでは、遊びながら学ぶことで英語の基礎力をアップします。
ゲームやアクティビティを通して、英語の基礎をしっかりと学べます。
単語をつなぎ合わせて発話したり、文章を聞いて理解しながら、すばやく答える感覚を養います。
高学年クラスでは、「聞いて話す」から、「読める」「書ける」「使える」総合的な英語力が身に付きます。
ゲームやアクティビティに出てくる言葉や表現を文字にしたり、文法的に理解するなど、感覚的な学習と知的な学習を合わせて総合的な英語力を高めます。

提携/こども英会話ミネルヴァ

こども英会話ミネルヴァ

親子クラブについて BABY CLUB

親子クラブでは0~3才の親子を対象に、親子が楽しみながらゆったりと過ごせる空間として定期的に開放しています。
プログラムの内容は、お子さま向け・親子向け・お母さま向けなど、様々なバリエーションをご用意致します。
プログラム終了後12時までは、交流の場としてご利用いただけます。
プレイスペースを設置しますので、お子さまも楽しく過ごすことができます。
お弁当の持ち込みも可能ですので、親子でゆったり、楽しくお過ごしください。

 

<プログラム例>
絵本読み聞かせ・わらべうた・手遊び・おもちゃ作り・親子リトミック・色々な物作り・ママストレッチ・時短料理レシピ・離乳食レシピなど

対象 0~3才までのお子さまとご両親
開催目安 月に2~3回
開催時間 10時~12時まで
プログラム 月毎にご案内
定員 概ね10組
登録料 無料

参加費について

当日券 1,500円 (参加当日、受付にてお支払ください)

回数券

5回チケット 6,000円
10回チケット 10,000円
  • ・回数券には、[参加日・保護者のお名前・お子さまのお名前]をご記入の上、受付にお出しください。
  • ・回数券を忘れた場合、当日券をご購入いただくことになりますので、お忘れのないようご注意ください。
  • ・一度ご購入いただいた回数券は払い戻しができません。あらかじめご了承ください。
  • ・回数券の使用期限はありませんので、大切に保管してください。
  • ・ご両親での参加、ご兄弟(3歳未満)2名までのご参加は同料金でご参加いただけます。

お申し込み方法について

「月のスケジュール」の中から参加したいプログラムを選び、お電話かメールにて事前にご予約ください。 定員はプログラムによって異なりますが、概ね10組前後となります。定員になり次第締め切りとなります。

中野区民間学童クラブ ピノキオハウスに
関するお問い合わせ
MAIL FORM

中野区民間学童クラブ ピノキオハウス
東京都中野区丸山1丁目6-3 第一生命野方ビル3階

 03-5318-5405 電話受付 月曜日~金曜日 9:00~18:00

gakudonogata@pinoh.co.jp

    卒園される園

    お子さまのお名前
    ふりがな
    性別
    生年月日 西暦
    保護者様のお名前
    メールアドレス @ ※半角英数字
    ご住所
    お電話番号 ※半角数字
    携帯電話 ※半角数字
    ご質問・ご意見など

    個人情報の取扱いについて

    「個人情報情報保護方針」をご確認いただき、同意の上でご送信ください。