こんにちは!ピノキオハウス・スタッフKです。
早いもので、2022年も師走に突入しました。
カタールで行われているワールドカップも盛り上がりを見せていますね。
日本の活躍、とても嬉しく思います⚽
ピノキオハウスでもサッカーブームが到来するかな?と思っていましたが、今日はドッジボールが盛り上がっています(笑)
年末に向けて、保護者の皆様もお仕事が忙しくなる時期かと思います。
気温もグッと冷え込んできました。どうぞ、体調にはお気を付けください⛄
さて。ピノキオハウスでは、先月から一大プロジェクトを始動しました。
一体何かといいますと・・・「トーンチャイムをクリスマスパーティーで演奏する」というものです。
今年の子どもたちは音楽が好きな子が多く、毎日元気いっぱいなピアノの音色が鳴り響いています。
最近では男の子もピアノに興味があるようで、好きなアニメの主題歌を弾いて楽しんでいるようです。
音楽の輪が広がっていること、とても嬉しく思います😊
音楽が好きな子どもたちが、友達と一緒にもっともっと音楽を楽しめるように という想いから、今回トーンチャイムを演奏する機会を設けることにしました。
”トーンチャイムにチャレンジしてみよう”というポスターを掲示すると、12人の子どもたちが「参加したい!」と名乗り出てくれました。
ピノキオハウスの保育目標(子どもたちにお話している”みんなのお約束”)の1つに「いろいろなことにチャレンジできる」というものがありますが、普段みんなから注目されることが苦手な恥ずかしがり屋な子たちも「トーンチャイムやりたい、参加したい」と話してくれて、好きなことへのパワーの大きさを再認識しました。
メンバー全員が集まって『ピノキオこどもかいぎ』を実施し、演奏する曲やグループ名を決めました。
いろいろな思いを持った子どもたち・・・すんなりとは決まらず、途中でトラブル(?!)もありましたが、悲しくなってしまった子を気遣ったり、3年生が率先してまとめてくれたりと、優しくて頼もしい子どもたちの姿が見られました✨
そして、話し合いの結果、
本番で演奏する曲は「We Wish You A Merry Christmas」
グループ名は「ピノキオトーンチャイム」
に決定しました👏👏👏
楽譜を渡した日は、自分の音の時に手拍子をしながらみんなでメロディの確認をしました。
いざ楽器を持ってやってみると、「たのし~い!」「もう一回やりたい!」といった声が聞こえてきました。
「楽譜を持って帰って、おうちで練習してくる!」と話してくれる子も。
みんなのやる気が感じられて嬉しくなりました☺
鈴パート(リズム担当)のHちゃんは「”ウンタンタン”はできるんだけどさ、どこで”ターア”なのかが分からなくなるんだよねー😩」と、自分の苦手な場所をきちんと把握しているようでした。
「ここはどうやるの?」と聞いてくることもあり、やる気と熱心さが伝わってきています🔥
「私火曜と金曜はいないから、来週は練習できないんだけどさ~」と、練習日もしっかり覚えていて驚きました👀
先日、練習後に「まだやりたい人は楽器使っててもいいよ~」と声をかけると、Nちゃんがスタッフと一緒に練習を始めました。
まだ苦手な箇所があるようで、演奏できるようになるために頑張っていました。
日頃からピアノもたくさん弾いていて、とても頑張り屋さんなNちゃん。たくさん練習を重ねることで、「できた!」ときの喜びも倍増すること間違いなしです!
達成感を感じることができるようにサポートしていきたいと思います。
トーンチャイムの演奏本番は、12月23日(金)のクリスマスパーティです。
まだまだ練習は続きますが、子どもたちが最後まで飽きずに・諦めずに・楽しく演奏できることを願っています。
次回のピノキオブログでもピノキオトーンチャイムの様子をお伝えしていきたいと考えていますので、楽しみにしていてください♪♪