BLOG ピノキオブログ

新園紹介!~第3弾☆吉祥寺第2園&吉祥寺アネックス~

テーマ : その他

こんにちは!ピノーコーポレーション本部の小曽根です。

しばらく間が空いてしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?そして覚えていらっしゃいますでしょうか、連載とのたまっていたあの企画を。

そうです。本日は芦花保育園、和田保育園に続き2018年4月開園に開園する「ピノキオ幼児舎吉祥寺第2園」のご紹介をいたします!

吉祥寺第2園は、2017年度に開園した吉祥寺園からほど近く、五日市街道沿いにできる東京都認証保育所です。1階と2階は大東京信用組合様の吉祥寺支店になっており、その上の3階に新たに開設いたします!

内装はこのようにパステルカラーの優しい雰囲気で、入った瞬間に思わず「かわいい~!」という声が漏れてしまいました。

ビルの1フロア、定員は40名という小規模な保育室ですが保育ルームはこのように広々!この日はあいにくの雨でしたが、窓がたくさんあり天気の良い日は日差しが燦々と注ぐ心地の良いお部屋です。

トイレには子どもたちの大好きな「はらぺこあおむし」に登場するあおむしやフルーツの絵が飾られています♪こちらは吉祥寺第2園で働く先生たちが、新しい環境でも子どもたちが明るくたのしく過ごせるよう飾り付けました。

0歳児ルームには綺麗な調乳室と沐浴室も併設されています☆

 

また、吉祥寺第2園の上の階にはピノキオ幼児舎初となる「企業主導型保育所」の吉祥寺アネックスが開園予定。

「企業主導型保育所」とは内閣府が推進する事業で、従業員が子どもを預けるために会社が運営する保育施設のことを指します。ピノキオ幼児舎でも、一生懸命に働く先生たちが子育てと仕事を両立するためのサポートをすべくこのたび開設に踏み切りました。

こちらも定員15名という小規模な保育室ですが、見晴らしがよく開放的な雰囲気です。

天気が悪くて本当に残念なのですが、4Fにある広めのバルコニーには花壇もあり栽培活動なども積極的に楽しめそうです。

吉祥寺アネックスの魅力はなんといっても既存の他の園からのアクセスの良さ。この吉祥寺アネックスを利用して、子どもを持つ職員がより一層いきいきとお仕事に取り組んでいけることを祈っています!

それでは、今日も読んでくださってありがとうございました♪

お問い合わせ