BLOG ピノキオブログ

採用ブログVol.6 園見学お待ちしております!

テーマ : 採用

ご無沙汰しております。採用担当の小曽根です。

すっかり暖かく春らしく…を通り越して急に夏の暑さがやってきましたね。この間、お散歩中の保育室高円寺第二の皆さんに偶然道で遭遇したのですが、子どもたちも先生たちも早くも半袖でした!さすが!

さて、ピノキオ幼児舎でも2018年度新卒採用がスタートしております。先日も学生さんと一緒に園見学へお邪魔したので、今日はその様子をご紹介します!

 

IMG_0336

まず、本社で開催した【失敗しない保育園の選び方セミナー】に来てくださった学生さんたちと、近くの保育室高円寺にお邪魔しました!

このピンクのエプロン姿、セミナー等で見覚えのある方もいらっしゃるのではないのでしょうか?施設長の斉藤先生です。何度もセミナーや園見学を経験していることもあってお話がとても上手なので、わたしたち本部の職員も毎回参考にさせて頂いています…!

IMG_0337

ちょうどお昼ご飯の直前の時間だったので調理師の先生から献立について説明して頂けました!ピノキオ幼児舎では食育にも力を入れていて、本部の管理栄養士の先生方と各園の調理師の先生方で考えた給食を園内調理で提供しています!

ただ食べさせるだけではなく、食べることの楽しさや大切さを知ってもらうことに重きを置いた食育活動を行っているので、お箸が上手に持てるようになったり、苦手な食べ物を克服したり…食を通じて子どもたちの成長に触れ合えるのもピノキオ幼児舎の魅力です。

FullSizeRender

施設のこと、先生のこと、何でも詳しく教えてくれます。

 

続いてお邪魔したのは4月に開園したばかりの吉祥寺園です!

IMG_0341

子供たちも先生たちも新しい環境でまだまだ落ち着かない様子…かと思いきや、子どもたちは驚くほどリラックスした様子で楽しそうに遊んでいました!

IMG_0342

施設長の榎本先生も、新しい園ならではのお話をたくさん聞かせてくれました!

同じピノキオ幼児舎でも園によって子どもたちの年齢層、人数規模、立地など特色は様々です。吉祥寺園の先生方も環境が変わって戸惑うことが多い中、吉祥寺園という環境を活かした保育の実践のため、施設長を中心に日々試行錯誤しているとのことでした!先生たちの工夫が子どもたちのリラックスした様子につながっているのかもしれませんね。

「残業はあるか?」「休み希望は出せるのか?」「異動は多いのか?」など、具体的な質問にも先生が丁寧に答えてくれます。

ピノキオでは、皆様のご都合に合わせて、好きな日に好きな園の見学にご案内いたします。ご予約はマイナビ2018からはもちろん、お電話(03-3317-5113)やメール(saiyou@pinoh.co.jp)でも承ります。実際の園の雰囲気に触れ、現場で働く保育士の話を聞ける良いチャンスなのでぜひぜひご応募ください☆

IMG_0339

「待ってるよ~!」

 

↓↓↓SNS随時更新中です↓↓↓

Facebook https://www.facebook.com/株式会社ピノーコーポレーション-728705667298254/

Instagram https://www.instagram.com/

 

お問い合わせ