BLOG ピノキオブログ

公園に行こう!

テーマ : その他

みなさん、こんにちは。
2023年も上半期が終わりを迎えようとしています。
月日が経つのは本当に早いものですね。

梅雨が始まり、公園に引率できる日も少なくなってしまう6月でしたが、公園にまつわる子どもたちの楽しそうなエピソードはたくさんあります!
いくつか紹介させてください😊

 

暑い日が増え、虫もたくさん見られるようになってきましたね。
特に男の子たちは、生き物・虫取りが大好きです。
「これから公園に行くぞ!虫取るぞー!」と張り切っていたAくん、
水筒をぶら下げ、虫取り網を持つその姿はまさに、ポ〇モンのゲームに出てくる”虫とり少年”のようでした!

公園から帰ってきたAくんは、
「虫いたよ!クロアゲハとか、なんとかシロチョウとか・・・(モンシロチョウ)、普通のアゲハもいた!」
と、嬉しそうに報告してくれました🦋

意外にも、男の子だけでなく女の子も虫に興味のある子が多いです👀
この写真は、ダンゴムシを探すBちゃんとCちゃん。
連日ダンゴムシ探しに出かけ、ピノキオハウスに持って帰ってきます(笑)
この2人の他にも、公園で見つけたダンゴムシを持ち帰り、ピノキオで『ダンゴムシめいろ』にチャレンジする子がいます。
ダンゴムシには、右左右左・・・という順に曲がる習性があるとのこと。
ピノキオハウスには虫に詳しい職員がいるのですが、その職員からいろいろなことを教えてもらい、お迎えにいらっしゃったご家族にも話していました。
「ママ!ダンゴムシってかつお節食べるんだって!家帰ってあげていい?」と相談するDちゃん、とてもワクワクしている様子でした☺

こちらの写真は3年生の仲良し3人組です。
毎日活動部屋で遊んでいる、運動が大好きな3人です。
フリスビーを使った「カタキ」という遊びが人気なのですが、先日は公園にもフリスビーを持って行って遊んでみました。
広々とした場所で思い切り遊べており、とても楽しそうでしたよ😆

 

子どもたちが公園に遊びに行きたい理由は、本当に様々です。
鬼ごっこがしたい!  ブランコがしたい!  虫探しをしたい!
木登りがしたい!  鉄棒で逆上がりができるようになりたい!
などなど、外でしかできない遊びを楽しみにしている子が多いです。

先日、近隣に住んでいらっしゃるお母さまと赤ちゃんが公園にお散歩にいらしていました。
2年生のEちゃんとFちゃんは、赤ちゃんのことが気になる様子で、
一緒に遊んであげたり、赤ちゃんの傍から離れず「こんなことができて、この子すごいね!」「かわいいね~♡」とお話したりしていました。
公園から帰る時には、お母さまから「一緒に遊んでくれてありがとうね!またね!」と声をかけていただき、2人とも嬉しそうでした。
地域の方の温かさに触れることができるのも、戸外遊びの魅力の1つだなぁと感じました。

 

これからどんどん暑くなり、外に出られる日も少なくなってきてしまいますが、
戸外遊びならではの体験をたくさんさせてあげられるよう、可能な限り機会を作っていきたいと思います。

お問い合わせ