BLOG ピノキオブログ

出会いと別れとサンクスカード

テーマ : その他

こんにちは!ピノキオハウス・スタッフKです。
日本ではWBCが盛り上がりを見せていましたが、あっという間に閉幕となってしまいましたね。
(個人的に、毎試合楽しみに観戦していたので「WBCロス」です・・・)
日本代表選手たちからは”最後まで諦めないことの大切さ””仲間を信じること・心を1つにすることの大切さ”を教えてもらいました。
選手たちのように、子どもたちも大きな夢を持って成長していってくれたら嬉しいです😌

 

ピノーコーポレーションでは、現在『サンクスカード週間』と題して「ありがとう」の気持ちを伝える活動を行っています。
のんびり部屋にサンクスカードスペースを作ると、多くの子が興味を持ってくれていました。

最初は1枚だけだったサンクスカードでしたが

1週間も経たないうちに、スペースに収まらないほど多くのあたたかい言葉が並びました。

スタッフKのもとへ来たAちゃんが「Kちゃん!サンタサンカード書いたよ!」と教えに来てくれましたが・・・
おしい!「サンタサンカードじゃなくて、サンクスカードだよ!」と訂正しました(笑)とてもかわいい間違いでした🥰

女の子を中心にメッセージを書いてくれていましたが、『サンクスカード週間』のポスター作りを手伝ってくれた子もいました。
誰かにカードを書いた子は、そのお返事が来ることを楽しみにしているようでした。
みんなの優しい気持ちが伝わる良い機会になったな~ と感じました💖

 

気が付けば、3月でピノキオハウスを旅立つ子どもたちと過ごせる日も、残りわずかとなりました。
私たちスタッフとも、たくさん遊び、いろいろな話をしてくれました。
時には子ども同士でけんかしてしまうこともありましたが、すぐに仲直りできる素直さが素敵でした。
なかでも3年生は、リーダーとしてみんなの先頭に立ってイベントに参加してくれたこともあり、とても頼りになる存在でした。

英語クラブ・造形クラブに通っている6年生のBくんは、2年生の頃から2年間学童に通ってくれていた子でした。
好奇心旺盛で人懐っこいBくんも、4月からは中学生に。。。感慨深いものです。
4年間もピノキオハウスに通ってくれたこと、本当に嬉しく思います😊

ピノキオハウスを卒業するみんな、おめでとう!!
またどこかで会える日を楽しみにしています🌸

 

そして、4月からは新しい子どもたちがピノキオハウスに通うことになります。
心優しい新2・3年生たちなので、新しい子たちのことをきっと気にかけてくれるはず・・・!
新2年生にとっては小学生になって初めて年下ができることになるので、どんなふうに接していくのかとても楽しみです👀
来年度も継続して利用する子どもたち含め、これからもみんなの成長を見守っていきたいと思います!

お問い合わせ