BLOG ピノキオブログ

ピノパパ 保育士目指す その2

テーマ : ピノパパ

皆さま またまた大変ご無沙汰しておりもうしたー

ファイナリスト ピノパパでごわす、

昨年9月ぶりの投稿だもんせ、8カ月ぶりにごわす、

すんもはん、、(西郷どん風)

 

ただこれには理由があっと、

皆さまもご存じの通り、SASUKEファイナルステージ はそう簡単にはクリアできなか、

運動能力に長けた一流スポーツ選手や如何なる強者も次々に途中でリタイヤし涙流すと

あの島津斉彬さまや一橋慶喜さま、大久保利通もゴールできず涙流しもうした

心身ともに鍛えに鍛えな完全制覇はできないのでごわす

そこでこのわいも8か月間、あの ピノザップ に通い、体を鍛えに鍛え上げもうした

現在体脂肪率 6.0% 

どでごわすか、

これならいけっと、

日本代表 西野新監督 もわいを指名するじゃろなー

とにもかくにも すんもはん、、

(西郷どん風 解除)

 

まあ、どうにかこうにか運よく ファーストステージ をクリアした次は

早くも ファイナルステージに突入!!

皆さまもご存じの通りファイナルは、実技試験です。

①音楽(ピアノ)、②造形(絵画)、③言語(素読み)から2分野を選択し

両分野とも6割以上得点で合格となるとのこと

ファーストステージ合格から残された期間は約1ヶ月、

ピアノ経験ない小生は、悩むまでもなく ② と ③ を選択

しかしながら、絵がきつかった―、いやー本当にきつかった、、(泣)

絵なんて普通描きますかー??

保育士なら描くって? まあそうかもしれませんがねー

いやー絵を描くなんぞ小中学校以来でしょう、、

最初はこんなもんです、、(笑)

次にこれ、、やばいでしょー(笑)

最終的にこんなもんです、、うーん、、

そして 何よりも時間制限が半端なーい、、

どうやっても45分で完成させるのは至難の業で

何度も何度もチャレンジしてある程度のパターンを取得するべし!

とにかく スピード が命の絵画です

 

次に 素読み

小生は躊躇なく うさぎとカメ を選択

歩きながら、運転しながら、電車の中、お風呂の中、トイレの中、

腹筋しながら、ダンベル、ベンチプレス、チェストプレス、ラットプルダウン、デットリフトなどなど

とにかく ぶつくさぶつくさ うさぎとカメ を

世界中の人々に語り続けました、、

 

そして、

ついにファイナル(試験日)をむかえたのです、

 

絵画

→ 最初手が震え真っ直ぐな線が描けず 

→ なんとか完成

素読み

→ 取調室のようなコンクリート個室に案内され試験官を前にド緊張、、

→ 最後の3秒で「ピピピピ、ピピピピ、ピピピピ」 完読できず

→ ショックでヤケ酒、、とほほ、、(涙)

 

 

そして、

 

ついに、

 

ついに、

 

葉書が届いてしまいました、、

 

ところが、

 

なんと、

 

なんと、

 

 

みごと 完全制覇 達成だあーーーー!!

 

ピノパパ保育士になる

 

完結

 

★★ 「ピノパパ 保育士目指す その1」はこちらをクリック!! ★★

お問い合わせ