こんにちは!ピノキオハウス・スタッフKです。
今度の月曜日はハロウィンですね🎃
ピノキオハウスでも、31日はハロウィンパーティを予定しているのですが、10月は当日着る衣装作りが盛り上がりを見せていました。
おうちに衣装が無い子どもたちは、自分が着たいものをスタッフと一緒に制作して毎年ハロウィンパーティに臨んでいます。
「これ作りたい!」というもののハードルが高く、作るのが大変なこともあります・・・😅 が、
「みんなの願いを叶えてあげたい!楽しいイベントにしてあげたい!」という想いから、担当したスタッフも前向きに制作に取り組んでいます。
子どもたちの衣装だけでなく、室内のハロウィン装飾も行い、ピノキオハウスはすっかりハロウィンムードです!
そして、いつの間にか、壁にジャックオランタンが大量発生しました(笑)
折り紙を4等分して作ったものなので、かなりミニサイズです!
近寄ってみると、いろんな表情をしたジャックオランタンたちがいます。
そして、昨日スタッフと一緒に子どもたちが作ったハロウィン工作(紙風船に顔を描いたもの)も飾られています!
カラフルなおばけたちが牛乳パックで作ったお部屋に入っていて、とっても可愛らしいです♡
子どもたちの希望で、今日も引き続き紙風船工作を行いましたが、
たくさん作った紙風船を持ち帰り用の透明の袋に入れて「見て!袋の中に風船がいっぱい入ってる!アハハ~」と嬉しそうにする子もいれば、
紙風船を6つ繋げて自由に形が作れるパズル?のような作品作りに発展している子も。
子どもたちが創造力を膨らませている様子が伺え、今日も「面白い発想だなぁ」と感心してばかりでした😊
「子どもたちみんながハロウィンを楽しみにしている様子が伝わったらいいなぁ」と思い、今回のブログのテーマにしました。
新型コロナウイルス感染対策のため、地域の練り歩きは今年も自粛となりますが、室内でも楽しめるハロウィンパーティとなるよう努めてまいります!