みなさんこんにちは。
学童クラブピノキオハウスです。
10月もあっという間に終わりを迎えようとしていますが、いかがお過ごしでしょうか。
ピノキオハウスの今年のハロウィンは地域の練り歩きを予定しています。
普段の保育の中で、ハロウィンの飾り作りや当日着用する衣装の製作を行っていることも関係しているのか、仮装を楽しみにしている子も多いです。
先日、自分で作ったお気に入りの仮面をつけながら友達とゲームをしたり、ピノキオハウスにある衣装を着ながら絵を描いたりする姿がありました。
可愛らしくて、とても微笑ましい光景でした♡
仮装をした子どもたちが勢ぞろいするハロウィンがとても楽しみです🎃
昨年、西東京市にある矢ヶ崎農園さんでじゃがいも掘りを開催したのですが、参加した子どもたちから「じゃがいもは苦手だけれど、自分で採ったじゃがいもは美味しかった!」「すごく楽しかった!」といった声を聞いていました。
そこで、「今年も子どもたちが楽しめる機会を提供したい」という想いから、親子参加型のさつまいも掘りを開催しました🍠
約8割のご家庭にご参加いただき、とても賑やかな行事となりました。
さつまいも掘り当日は、暑すぎず寒すぎずな気候で、お天気にも恵まれました☀
一生懸命掘り起こす小さな背中に、「がんばれー!」と言わずにはいられませんでした📢
みんな夢中で土の中を掘り、さつまいもが採れる度に「見て!ぼくの顔より大きいよ!」「見て!こんなにたくさん採ったよ!」と報告してくれました😊
ピノキオハウスでは親子行事を開催したことが無かったため今回は初めての試みでしたが、保護者の方と一緒にいも掘りをする子どもたちの嬉しそうな様子や表情はとても新鮮でした。
ピノキオの5つのお約束の中に「ピノキオは、ご家庭と共に進みます」という言葉があります。
今回、保護者の方と一緒に楽しめる行事を企画・開催することができ、とても良かったなぁと感じています。
今後も、親子で楽しめるイベントなどを計画していきたいと思いました!
さつまいも掘りの後は、みんなお待ちかねのランチタイム♪
友達と一緒にお弁当を食べ、わいわい楽しい時間を過ごしました。
参加された方の中には「うちの子、いも掘りの経験がなかったので、とても良い機会になりました」と話してくださった方もいらっしゃいました。
今までに体験したことがある子も初めての子も、「チャレンジして良かった!」「楽しかった!」と思ってくれていたら本望です😌
以上、「採ったさつまいも、〇〇にして食べました!」というご報告を、ひそかに楽しみにしているスタッフKでした。
食欲の秋、みなさんぜひ楽しみましょう!